簡単!ダイエット効果を期待してヨガにチャレンジ!

ヨガってやってみたいけどお金をかけずに簡単に自宅でやったりとか出来るんでしょうか?
ネットで見つけたんで、自宅で空いた時間に試してダイエット出来たらいいですよねー
こんなときは、兄が案を持ってきました。へぇ!あのティーネットジャパン(http://kotobank.jp/word/ティーネットジャパン)の仕事一筋の兄が!?まさかヨガに詳しいなんて・・・

まぁ、先ず話を聞いてきた。

【赤ちゃんのポーズ】
寝転んで体操座りをするような姿勢を取るポーズです。
寝たまま腰をストレッチして、全身をリラックス出来るポーズで、あ整腸作用もあると言われています。

朝にゆっくりと呼吸をしながら数呼吸分行ってみるのがオススメで、赤ちゃんのポーズなので、お母さんに抱きしめられている感覚や、お母さんのお腹の中にいる気分でリラックスしてみましょう。

□仰向けになって、両腕を使って両足を上体に引き寄せます。
□息を吐きながら頭を上げ、顔をひざに近づけます。

【山のポーズ】
両足を揃えて立つ基本のポーズです。
背筋を伸ばし、正しい立ち姿勢を整えてゆっくり深い呼吸を行う事で、
全身の筋肉がバランスよく使われるポーズです。

□両足を揃えて立ちます。足は左右の親指が軽く触れ合う程度にして、踵は揃えるか、軽く開いておきます。
□下腹を軽く奥に引き寄せ、尾骨と仙骨を軽く奥に押し込み、
ももの内側の筋肉を伸ばし、軽く引きあげるようにします。
お尻は緊張させないようにするのがポイントです。
□骨盤を重くイメージし、腰を軽くイメージしながら背骨と首をまっすぐ伸ばします。
□目線は目の前の一点を見て、肩の力を抜いてゆったりと呼吸を繰り返えします。

yokua.jpg

いかがでしたか?
朝からヨガのポーズを実践してみて、適度に全身の筋肉を使う事で、ダイエット効果も期待出来ます!

が、兄の詳しい説明にちょっと尊敬さえ覚えたわ!(笑)




ダイエットコーラの落とし穴に気をつけばはれ~

ダイエットコーラを飲むと太ると聞いたんで調べてみたら、金沢医科大学の桜井准教授という人が研究した結果がネットでヒットした。

金沢医科大学の桜井准教授の行った研究結果によると、富山県の工場に勤務する35~55歳の男性2037人を対象に、ノンカロリー飲料を飲むペースや量を2003年の健康診断から、毎年継続してヒアリングしたものである。

その結果、2010年までに170人が生活習慣が原因で発症する2型糖尿病になった。
そして、糖尿病になった人たちの生活習慣を詳しく調べたところ、ノンカロリー飲料を週に1回飲む人の方が、ほとんど飲まない人に比べて、2型糖尿病を発症するリスクが1.7倍になるという結果が報告された。

 

また、3月30日に開かれた米国心臓病学会(ACC)の年次学術集会で、ダイエット炭酸飲料を1日に2本以上飲む高齢の女性は、ほとんど飲まない女性より心血管疾患になる確率が30%、関連疾患で死亡する確率が50%それぞれ高いという調査結果が発表された。

そしてフランスの研究者は、ダイエット飲料と2型糖尿病のリスク増加に、強い相関関係を見つけ、2012年に米国臨床栄養学会誌で発表。

「ライト」飲料を飲む女性の消費量は、通常の砂糖入り飲料を飲む女性の消費量を43%上回る傾向があると結論づけた。

さらに、消費量が同じであれば糖尿病にかかるリスクは、砂糖入り飲料より人工甘味料入り飲料の方が高いとした。

今年7月アメリカの研究チームが、ダイエット飲料に含まれる人工甘味料が肥満や生活習慣病を引き起こすと発表した。
ダイエットなのに肥満とは、これいかにである。

もしもダイエット飲料を飲み過ぎたらどうなるのか?

人工甘味料にだまされた脳がホルモンの分泌を乱し、血糖値を上げ続ける、満腹感を感じない餓鬼(がき)状態となり、肥満への一途をたどることになりそうだ。

これらの疑問を教えてくれたのがトータルエンジニアリング企業ティーネットジャパンでバリバリエンジニアしている兄。ダイエットコーラをばかり飲んでいる僕が、そんな話を聞いてびっくり。だから色々と詳しく調べてみた。

これらの結果を見ると、ダイエット飲料を飲み過ぎると、ダイエット飲料に含まれる、人工甘味料の影響でホルモンの分泌が異常をきたし、血糖値が上昇したり、肥満につながるという結果みたいです。

うーん、やっぱり痩せたかったらダイエット飲料じゃなくてお茶とか水が一番だね!勉強になった。




情報が溢れ過ぎな事は便利?

昔は何かを調べるとなったら図書館に行くのが普通だった。

多くの書物の中から、自分の調べたい事を調べるのが常識で、図書館に行っても、どこに何があるのかわからなくて、子供の頃はいつも漫画コーナーで漫画を読んでいた!!(笑)

そう!図書館って漫画も置いてあるのだ!(笑)



その後百科事典で1986年にimidasという本が出た。
僕はこの本が好きで、これを見ると大体何でも載っているので、わからない言葉とかがあると、いつも開いてみていた。

しかしその後インターネットが普及し始めて、誰もがネットで色々調べるようになって、あまり辞書で調べるという事は無くなった。
昔仕事探しと言ったら、情報を手に入れるのが結構面倒で、企業の説明会とかに行かなければ行けなかったけど、今、インターネットを通して家から出なくてもティーネットジャパンのES事業部の求人など、大きな企業の求人情報も簡単に詳細を知ることができる。

インターネットは本当に便利。仕事上で考えても、ネットで調べる作業が多いので、辞書で調べるスキルもあっていいと思うけど、ネットでの検索スキルは、仕事上でも必要なんじゃないかなーと思う。

特に仕事に直接関係なくても、わからない事を調べる事で、会話について行ったり出来るし色々便利だと思う。しかしここで気を付けないといけないのは、情報量が膨大だという事と情報の信ぴょう性である。

もしかしたら、そのサイトに記事を書いている人が堂々と書いている事が、事実かどうかがわからない内容もあったりするので、検索する力と、情報を見極める力が必要とされていると思う。




僕だけがいない街

僕だけがいない街とは、三部けいという作者が書いた漫画の題名だ!

2014年に『このマンガがすごい!2014』オトコ編第15位『マンガ大賞2014』第2位!という事で評価され、話題になった。

この作者の三部けいさんは『ジョジョの奇妙な冒険』シリーズの作者として知られる。

bokuga.jpg

荒木飛呂彦先生のチーフアシスタントを務めていた経歴を持ち主だ。

そして2013年に『僕だけがいない街』2巻が発売された時に、単行本の帯に推薦コメントで、「三部さん、JOJOの三部を手伝ってくれてありがとう。なつかしいね。」という文面で、大きく赤字で「荒木飛呂彦氏 推薦」と書かれていた事から、全然推薦していない!!とネット上で話題になった作品だ!

しかしこの作品は、ジョジョの荒木先生との関係で売れるとか売れないではなくて、本当に作品として優れていて面白い!

まずどういう話なのかというと、主人公は生まれつき【再上映(リバイバル)】という能力を持っていて、一度経験した後に、過去に戻ってしまう。

すると主人公は同じ体験から、次に何が起こるのかが分かるので、ついつい未来を変えていってしまう。

それによってまた起こった出来事を変えようともがくが、また悪い結果になってしまう。
そこで主人公は、更に過去に戻ってもう一度やり直そうと色々試すのだが…

とこういう感じで話はまだまだ続いていくので、今後どうなるのかが目が離せない。

現在発売されている単行本では、まだ犯人がわからないので、もしかして犯人は既に登場した人物の誰かなのか!?

それとも別で犯人がいて、これからその犯人に近づいていくのか!?

今後が気になります。




宝くじも買わなければ当たらない

よくある話なんだけど、宝くじは買わなきゃ当たらないっていう話があります。
これはこの言葉のとおり、買わないと当然当たらないっていう文字どおりの意味とー

それとは別で例えとして、宝くじは買わなきゃ当たらないという言い回しをする場合があります。

つまりやらなきゃ結果も出るはずがないという意味です。

takara.jpg

他の例えだと、虎穴に入らずんば虎子を得ずということわざもあります。

つまり危険を冒さなければ手に入らないものがあるよっていう意味なんだけど、宝くじを買う事は300円1000円位で考えたら、そんなに危険を冒すという話でもないけど、

大金を狙って全財産で宝くじを買うとなったら、完全に危険を冒す事になるよね?(笑)

しかしもし仮に、そんな無茶する人がいたとして、全財産の100万円で6億円とかあった人がいたとしたら、その人はまさに虎穴に入らずんば虎子を得ずだし、宝くじは買わなきゃ当たらないって事になる。

ただ全財産で勝負に出る事で当たる保証は全くないので、相当リスキーではあるけど、現に当たったとしたら、それだけの金額を使ったからこそ当たったと言えるかもしれない。

何事もやらなければ結果は出るはずがないと思う。

実際にはやらないで結果を想像して、途中でやめる事がほとんどだとは思うけどー